社員インタビュー
サービスステーション事業ENEOS
ミータス株式会社
本社販売部
西岡 知明
2016年 入社
自己紹介をお願いいたします
宇部市出身で、学生時代はサークルのバンド活動に打ち込んでいました。大学卒業後の4年間ほどはミータスのセルフサービスステーションでアルバイトとして働いていました。その後、正社員としてミータス株式会社に入社し、2年間は店舗で勤務し。現在は本社の販売部に異動し、セルフサービスステーションの運営に携わっています。
現在の仕事内容を教えてください。(会社の事業、個人の業務)
セルフサービスステーションの運営を主にしています。各店舗の燃料油の日々の実績や在庫確認などを行っています。また、より多くのお客様に利用していただけるように、イベントの企画と実施や近隣競合店の価格・イベント調査を行っています。その他には、セルフガソリンスタンドということもあり、監視員が対応することのできないお客様からのクレームに対応することもあります。お客様の生の声を直接聞き、改善に励んでいます。SNSの公式アカウントを発信していくことも業務の一つです。
この会社を選んだ理由は何ですか?
店舗で働かれているスタッフさんの好感の持てる接客対応がきっかけです。大学時代、セルフサービスステーションを利用した際に、働かれているスタッフさんの雰囲気や、接客力に魅力を感じました。その後すぐにアルバイトとして働き、実際に自分自身が働くことで職場の雰囲気の良さを肌で感じ、ミータス株式会社に入社したいと思いました。
今の仕事のやりがいは何ですか?
SSで起こったトラブルに対し、的確な対応が出来た時、やりがいを感じます。
ミータスセルフSSは、お客様自身で給油や洗車をしてもらっていますので、機械などのトラブルが発生することがあります。
少しの事でも対応ひとつで、お客様の減少に繋がってしまいます。
私はトラブルが起きた際には、お客様に迷惑が掛からない事を第一に考え、念入りに対応しています。
SSで並んで給油や洗車を待って下さっているお客様を多く見ると、とても嬉しく思います。

印象に残っている仕事はありますか?
印象深い企画はBOXティッシュをプレゼントするキャンペーンです。SNSの登録者を増やしたいと考え、登録していただいたお客様にティッシュを3箱プレゼントするという企画を立ち上げました。当初は看板にポスターを貼っていただけですが、思うように登録者が伸びませんでした。そこで、実際のティッシュの見本を給油機まわりに設置し直したところ、登録者の数が増えていきました。ほんの小さなアイデアですが、その改善がマーケティングに大きく影響を与えていくのは面白いですよね。

今後の目標を教えてください。
今はまだスタンドなど現場での仕事が多いため、お客様が気持ちよく安心してセルフサービスステーションを利用していただけるよう、清掃や機器の確認など日々の業務に一生懸命に取り組んでいきたいと思います。その中で、基盤をしっかりと固めて、いつかは大きな仕事を任せてもらえるようになりたいです。また、私が上司から学んでいるようなことを、後輩社員にも伝えて慕われるような存在になりたいと思っています。

一日のスケジュール
-
8:00
出社
-
8:30
朝礼
管理している店舗の燃料油の実績や在庫確認
LINE会員数の確認
回覧書類の確認 -
9:00
サービスステーションの巡回
店舗の清掃・機器類の確認
現在管理している店舗は14店舗 -
12:00
昼食
-
13:00
サービスステーションの巡回
その日に回ることのできる範囲内で巡回 -
17:00
帰社
次の日の燃料油の確認・業務日報作成 -
18:00
退社
